保険診療の流れ
当院は、「心療内科」「精神科」の保険診療所です。診療は予約制を取らせていただいています。
マイナ保険証について
マイナンバーカードによる保険証資格確認も行いますが(令和5年8月1日より)、
今まで通り保険証を持参してください。
- 政府のオンライン資格確認システムはトラブルが続いています。
- システムが非常に不安定なため、これまでの保険証をご持参下さい。
- マイナンバーカードをご利用いただく際も、あわせて保険証のご持参をお願いいたします。
- 厚労省も『無保険扱い』になるのを避けるため、マイナ保険証に加えて、従来の紙の健康保険証も一緒に医療機関に持参するよう、呼びかけています。
- マイナンバーカードには公費負担医療の受給者証情報等は現在反映されていません。これまで通り持参していただくことが必要です。
- マイナンバーカードの取得は任意です。
令和6年(2024)診療報酬改定に伴う加算に係る掲示について
2024年6月より
【医療情報取得加算】
オンライン資格確認を行う体制を有しています。マイナ保険証の利用により、正確な情報の取得・活用が期待されます。
【一般名処方加算】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。
後発医薬品があるお薬については、一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
【明細書発行体制等加算】
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
1お問い合わせ・ご予約
初診の方
※当院の新患受付(完全予約制)は大変混み合っており、現在通常の新患受付を一時中止としております。
ただ、急なキャンセルや、再来患者さんの予約の少ない日など、できるだけ受け付けるようにしておりますので、診察を希望される方はお電話を頂ければと思います。
まずは、電話(0172-31-3133)などで初診のご予約をお願いします。初めての診療は待ち時間も含め、2時間前後時間がかかりますので完全予約制としております。現在または最近受診した病院がある場合は、紹介状をご持参ください。
※新患診察は火~金曜日までで、月・土曜日は受け付けておりません。
※労災保険は対応できません。
※当院ではコンサータ、モディオダール(新規)の処方は行っておりません。
再診の方
診療の際、あるいは後日に電話で次回のご予約をお取りください。再来の患者さんは土曜日もこれまで通りお気軽にご予約下さい。
再来新患の方(6ヶ月以上当院での受診が空いた方、または一度治療を終えた方)
完全予約制となっておりますので、電話でご予約をお取りください。現在または最近別の精神科・心療内科を受診した場合は、紹介状をご持参ください。
2当院の診察の流れ
初診の方
- 保険証と紹介状(お持ちの方)を受付に提出
- 問診票記入後、受付に提出
- 番号札をお渡しします
- 看護師が問診のため番号でお呼びします。問診後は待合室でお待ちください
- 電光掲示板に番号が表示されたら診察室1番にお入りください(心理検査や採血検査が必要な場合もあります)
- 会計は番号で呼ばれます、そのままお待ちください
再来の方
- 診察券と保険証を受付に提出
- 番号札をお渡しします
- 看護師が問診のため番号でお呼びします。問診後は待合室でお待ちください
- 電光掲示板に番号が表示されたら診察室1番にお入りください
- 会計は番号で呼ばれます、そのままお待ちください
再来新患の方
(6ヶ月間受診が空いた方、または一度治療を終えた方)
- 保険証と診察券と紹介状(お持ちの方)を受付に提出
- 問診票記入後、受付に提出
- 番号札をお渡しします
- 看護師が問診のため番号でお呼びします。問診後は待合室でお待ちください
- 電光掲示板に番号が表示されたら診察室1番にお入りください
- 会計は番号で呼ばれます、そのままお待ちください
3問診
医師の診察の前に看護師が、個室でご来院に至った経緯・状態・ご様子などをお伺いします。
4診察
医師による診察を行います。カウンセリング、お薬の処方、認知行動療法などで治療をしていきます。
医師の指示により心理テスト、採血検査を行う場合があります。
5お会計
医師の診察後、受付でお会計をお願いします。
6薬局
医師により処方されたお薬は、院外の薬局をご利用ください。当院では近くの薬局をお勧めしています。
駐車場について
当院に駐車場はありません。
「大町共同パーク」「パークステーション」と提携しています。
- 大町共同パーク
当院の向かいにあります。ご利用の際には駐車券をお見せください。サービス券をお渡しします。 - パークステーション
当院のとなりです。小型車と軽自動車を停められます。駐車証明書と交換でサービス券をお渡しします。