保険診療の流れ
当院は、「心療内科」「精神科」の保険診療所です。診療は予約制を取らせていただいています。
新型コロナに関するお願い
来院前に、ご自宅で体温測定をお願いします。
以下のいずれかに該当する方は、電話でご相談ください。
- 発熱などの風邪症状が4日以上続く方
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
1お問い合わせ・ご予約
初診の方
※当院の新患受付(完全予約制)は大変混み合っており、現在通常の新患受付を一時中止としております。
ただ、急なキャンセルや、再来患者さんの予約の少ない日など、できるだけ受け付けるようにしておりますので、診察を希望される方はお電話を頂ければと思います。
まずは、電話(0172-31-3133)などで初診のご予約をお願いします。初めての診療は待ち時間も含め、2時間前後時間がかかりますので完全予約制としております。現在または最近受診した病院がある場合は、紹介状をご持参ください。
※新患診察は火~金曜日までで、月・土曜日は受け付けておりません。
※労災保険は対応できません。
※当院ではコンサータ、モディオダール(新規)の処方は行っておりません。
電話診について
当院では原則的に行っておりません。電話診では、精神科診療の質が落ちるし、情報伝達の行き違いが起きやすいためです。
非常時にのみ電話診を行っています。例えば、患者さんが新型コロナに感染し、本人も家族も受診が難しい場合です。
オンライン診療について
行っておりません。
再診の方
診療の際、あるいは後日に電話で次回のご予約をお取りください。再来の患者さんは土曜日もこれまで通りお気軽にご予約下さい。
再来新患の方(6ヶ月以上当院での受診が空いた方、または一度治療を終えた方)
完全予約制となっておりますので、電話でご予約をお取りください。現在または最近別の精神科・心療内科を受診した場合は、紹介状をご持参ください。
2当院の診察の流れ
初診の方
- 保険証と紹介状(お持ちの方)を受付に提出
- 問診票記入後、受付に提出
- 番号札をお渡しします
- 看護師が問診のため番号でお呼びします。問診後は待合室でお待ちください
- 電光掲示板に番号が表示されたら診察室1番にお入りください(心理検査や採血検査が必要な場合もあります)
- 会計は番号で呼ばれます、そのままお待ちください
再来の方
- 診察券と保険証を受付に提出
- 番号札をお渡しします
- 看護師が問診のため番号でお呼びします。問診後は待合室でお待ちください
- 電光掲示板に番号が表示されたら診察室1番にお入りください
- 会計は番号で呼ばれます、そのままお待ちください
再来新患の方
(6ヶ月間受診が空いた方、または一度治療を終えた方)
- 保険証と診察券と紹介状(お持ちの方)を受付に提出
- 問診票記入後、受付に提出
- 番号札をお渡しします
- 看護師が問診のため番号でお呼びします。問診後は待合室でお待ちください
- 電光掲示板に番号が表示されたら診察室1番にお入りください
- 会計は番号で呼ばれます、そのままお待ちください

3問診
医師の診察の前に看護師が、個室でご来院に至った経緯・状態・ご様子などをお伺いします。
4診察
医師による診察を行います。カウンセリング、お薬の処方、認知行動療法などで治療をしていきます。
医師の指示により心理テスト、採血検査を行う場合があります。


5お会計
医師の診察後、受付でお会計をお願いします。
6薬局
医師により処方されたお薬は、院外の薬局をご利用ください。当院では近くの薬局をお勧めしています。
駐車場について
当院に駐車場はありません。
「大町共同パーク」「パークステーション」と提携しています。
- 大町共同パーク
当院の向かいにあります。ご利用の際には駐車券をお見せください。サービス券をお渡しします。 - パークステーション
当院のとなりです。小型車と軽自動車を停められます。駐車証明書と交換でサービス券をお渡しします。